自社施工による
高品質な内装下地工事

ビル・店舗・学校・各種施設の新築や改修工事において、軽量鉄骨材を用いた内装下地工事を自社施工で手がけています。

いわゆる「軽天工事」や「LGS(ライトゲージスチール)間仕切り工事」が、当社の主力業務です。
一般的に「内装工事」と聞くと、クロス貼りなどの装飾仕上げを想像されることが多いかもしれませんが、当社の強みは、その前段階にある下地工事にあります。

主に中規模以上のビルや施設を対象とし、職人の高い技術力とチームワークで、正確かつ堅牢な下地を提供します。
クロスや塗装といった美しい仕上がりも、しっかりとした下地があってこそ実現できるもの。当社では自社施工にこだわり、施主様のご期待に確かな品質でお応えします。

軽天工事・LGS間仕切り工事

軽天工事・LGS間仕切り工事

軽量鋼材を用いて天井の下地を組む「軽天工事」は、一般の方にも比較的よく知られた名称です。
また、同じく軽量鋼材(LGS=ライトゲージスチール)を使用した間仕切り工事も、「軽鉄工事」や「軽天工事」と呼ばれることがあります。これは、天井・壁いずれの下地にも同じLGSが使用されているためです。

このLGSを用いた内装下地工事こそが、当社の中核となる技術であり、最も重要な業務領域のひとつです。

ボード・パネル工事

ボード・パネル工事

天井や壁(間仕切りを含む)のLGS(軽量鋼材)工事が完了した後、その格子状の骨組みに石膏ボードや各種パネルを丁寧に貼り付けていきます。

このボード・パネル工事が雑に行われると、その上に施すクロスや塗装などの装飾仕上げに歪みや凹凸が生じる原因となります。そのため、非常に繊細な作業が求められる工程です。

当社では、担当した工程を最後まで責任を持って施工し、次の工程を担う職方へ確実に引き継ぎます。